【東方MMD】まれ神サグメさん6 シーン3の制作開始!
【東方MMD】まれ神サグメさん6 シーン3の制作開始!
  今回は、【東方MMD】について!
 4コマ漫画的なシリーズ【まれ神サグメさん】の第6弾の制作中です!


 8/31追記: 東方の新作ナイトメア・ダイアリーを手に入れました!
 (クリアできるかどうかは別にして!)

↓サグメさん、止まると爆発する!【まれ神サグメさん5】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33538836
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
 
 シーン3の制作を開始しました!
 シーン2は、「だいたいこれで良いかな?」くらいで切り上げました!
 完璧を求めすぎると、いつまでたっても完成しないので!

 しかし、シーン1、2で時間をかけすぎたため、これ以降は「1シーン7日」くらいのペースで作らないといけないことに……
 動画の作成予定は、予定通り狂いそうですw!
 

●台本(完成したところまで)
【東方MMD】サグメさん、疾走する!【まれ神サグメさん6】

(走るサグメさんを正面から)
カメラ(走るサグメさん正面から。0~60)
 中心X:0.05Y:16.83Z:-21.06
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
カメラ(サグメさんに抱っこされるお燐を大きく映す61~244)
 中心X:0.05Y:12.65Z:-0.43
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
火焔猫燐(猫形態)
「稀に見る慈悲深い女神様だから(61コマ目~124コマ目 2.1秒63コマ目 スピード100音程120霊夢)
(間0.3 9コマ)
 稀神サグメ様と言うんだよね?(133コマ目~184コマ目1.7秒?51コマ)
 (絆創膏をつけて、汗をかいて。
 走るサグメさんにだっこ(両手を前に伸ばして身体がダラーンと垂れる体勢)された状態で。)」
(間3秒90コマ)
カメラ屏風の左右に立つ綿月姉妹を正面から0~600最後まで)
 中心X:20.05Y:12.45Z:7.53
 角度X:0.0Y:2.3Z:0.0
 距離:75.00 視野角:20
稀神サグメさん
「・・・・・・慈悲は無い(274コマ目~292コマ目0.6秒18コマ)(顔を上げると、片目が小さい怖い顔。お燐から片手を離していつものポーズ)」

(この動画はーー)
(サグメさん、
 まれ神サグメさん6)

●シーン1 これまでのあらすじ(ない方が良いかも)8/9までに完成
(別シーン)
(その1で出てきた月の綿月邸。
 画面の屏風の左右に、綿月姉妹が立つ)
綿月依姫
「これまでのあらすじ(45コマ目~78コマ目 33コマ1.1秒)」
(間1.4秒42コマほど79コマ目~120コマ目)
(別ファイル)
綿月豊姫
「ウカツ(0コマ目~9コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 寝ている間に特殊な爆弾を付けられたサグメ(24コマ目~111コマ目 2.9秒87コマ)
 (衝立に爆弾を付けられたサグメさんの動画)
(間1.5秒45コマ)
 走るのを止めると爆発!!(156コマ目~201コマ目1.5秒45コマ)
 (動画のサグメさんが立ち止まって爆発)
 (間0.5秒15コマ)
 爆弾の解除や破壊を試みても数秒で爆発!(216コマ目~312コマ目3.2秒96コマ、)
 」
(間1.5秒45コマ)
「犯人の一味火焔猫燐を捕まえたサグメだが、(357コマ目~444コマ目2.9秒87コマ)
 (0.3秒9コマ))
 はたして、爆発の運命を逆転出来るのか?(453コマ目~540コマ目2.9秒87コマ)」

●シーン2 お燐を絞める
(ここから別ファイル:お燐を尋問の4.avi)
カメラ
 (走るサグメさんを正面から。0コマ目~628コマ目)
 中心X:0.18Y:14.18Z:-10.26
 角度X:11.5Y:27.5Z:0.0
 距離:21.00 視野角:30
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
「貴女は、私に爆弾を付けた犯人の一味ね?(お燐の首を絞めるようにしつつ)(15コマ目~102コマ目スピード80少しだけ早口2.9秒87コマ、12コマ)」
(間1秒30コマ)
お燐
「はい! ごめんなさい!(132コマ目~162コマ目。1秒30コマ、6コマスピード110やや早口)」
(間1秒30コマ)
サグメさん
「貴女達のボスは、(192コマ目~222コマ目1秒30コマ)
(間0.3秒9コマ)
 地獄の女神ヘカーティアね?(231コマ目~273コマ目1.4秒42コマ)」
(1秒30コマ)
お燐
「ち、違います!(303コマ目~330コマ 0.9秒27コマ)
 (間1秒30コマ)
 あたいのボスは旧地獄の古明地さとり様だけです!(360コマ目~438コマ目2.6秒78コマ)(必死の顔で)」
(間1.5秒45コマ)
サグメさん
(嘘はついていないようね(483コマ目~555コマ目2.4秒72コマ 残響時間1.0残響感覚0.2減衰40)
(間0.5秒15コマ570コマ目)
(595コマ目~チルノと大妖精の弾幕
 つまり――(1.6秒48コマ)618コマ目)
(624コマ目~サグメ様反撃
カメラ
 (サグメさんと斜め前にいるチルノ大妖精を斜め前から。631コマ目~690コマ目)
 中心X:6.59Y:0.68Z:-10.01
 角度X:11.5Y:27.5Z:0.0
 距離:146.65 視野角:30
サグメさん
「イヤーッ!(624コマ目~639コマ目 0.5秒15コマ)」
(628コマ目~631コマ目カメラ移動)
 (ついでのようにチルノを倒す。弾弾幕セットのmini0.80 レーザー2黄色。大妖精がかばう。)
(658コマ目 大ちゃんピチュる。
(690コマ目~694コマ目)
カメラ
 (Bアイテムをキャッチするサグメさんを斜め前から。705コマ目~715コマ目)
 中心X:0.18Y:14.18Z:-10.26
 角度X:11.5Y:27.5Z:0.0
 距離:21.00 視野角:30
(間4秒120コマ738コマ目)
カメラ
 (走るサグメさんの上半身を正面から。716コマ目~946コマ目)
 中心X:0.18Y:14.18Z:-10.26
 角度X:11.5Y:1.1Z:0.0
 距離:21.00 視野角:30
「(怒りの表情に)私と幻想郷を爆発四散させる陰謀は、(739コマ目~814コマ目2.5秒75コマ)
(間0.3秒9コマ)
 ヘカーティアではなく古明地さとりの仕業!(823コマ目~886コマ目2.1秒63コマ)」
(間2秒60コマ)
カメラ(サグメさんに抱っこされるお燐を大きく映す947コマ目~1070コマ目)
 中心X:-0.85Y:0.83Z:12.10
 角度X:41.3Y:2.3Z:0.0
 距離:0.00 視野角:30
お燐
(ものすごく壮大に勘違いされてる!(947コマ目~1040コマ目3.1秒93コマ))
(間1秒30コマ1070コマ)

(ここから別ファイル:)
お燐
(邪仙をあの世に送るための爆弾を(1.9秒57コマ)
 (間0.3秒9コマ)、
 間違えて付けちゃっただけなのに(背景に青娥娘々)(1.7秒51コマ)
(1.2秒36コマ)
(ここから別のファイル:お燐を尋問最後の部分avi)
カメラ(サグメさんに抱っこされるお燐を大きく映す1071コマ目~1251コマ目)
 中心X:-0.85Y:0.83Z:12.10
 角度X:41.3Y:2.3Z:0.0
 距離:0.00 視野角:30
お燐
(でも、どうしよう1.3秒39コマ)
(間1秒30コマ)
 本当のこと言ったらもっと怒るだろうし・・・・・・)(2.3秒69コマ)
(1145コマ目~1176コマ目サグメさんの後ろを青い水晶弾幕が横切る。ミニ0.450
 1162コマ目~1170コマ目 背景の湖にいたわかさぎ姫が驚いて水面下に)
(間1.5秒45コマ)
カメラ
 (サグメさんの腰から上を正面やや下から見上げる。1252コマ目~1500コマ目)
 稀神サグメ上半身2追従
 中心X:7.33Y:15.85Z:-1.89
 角度X:-9.2Y:73.3Z:0.0
 距離:20.00 視野角:25
サグメさん
「(早口で)私が寝ている間にいくらでも殺せたものを、(1254コマ目~1326コマ目2.4秒72コマ)
 (間0.5秒15コマ)
 わざわざ爆弾でなぶり殺しにしようとは!!(1341コマ目~1404コマ目 2.1秒63コマ)
 (1秒30コマ)
 おのれ古明地いいい!(1435コマ目~)」
(シーン切れる)

●シーン3さとりん遭難(このシーンを8/7までに!)
古明地さとり
「(縄で縛られた娘々を逆さづりにしている)

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「8月も末だというのに、
 まだまだ暑いわね
 (香霖堂の前のアイスボックスを開けながら)
 アイスでも食べましょう」

純狐さん
「(アイスボックスの中から見返してくる)
 ドーモ、サグメ=サン、純狐スレイヤーです。
 月の民、殺すべし」

サグメさん
(涼しくなったしアイスは食えないし、
 なんてこったい!)

 今回は、【EDH(統率者戦)】の《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキのみデッキを少し改造します。

 変更は、以下の点。
「秘密の商人」
 (2)(青)クリーチャー 人間 ウィザード
 出たときにカードを1枚引く。
 1/1

「霧の呼び手」
 (青)クリーチャー マーフォーク ウィザード
 これを生贄に捧げることで、ターン終了時まで、トークンでないクリーチャーが戦場にでるなら、代わりにそれを追放する。
 1/1

 ↓デッキリスト
 http://leveler.diarynote.jp/201803282328141244/

 「秘密の商人」も、間違いなく強いのですが……。
 1マナウィザードであり、かつ、ちょっとした妨害ができるカードを優先しました。
 でも、出た瞬間に1枚ドローも、やっぱり強いのですよね……。

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
(北斗の拳のオープニング風に)
 199X年、世界は、獏の炎に包まれた。
 ドレサグ以外のカップリングは絶滅したかに思われた。
 だが、
 サグ純は生きていた!
モヒカンサグメさんの群れ 
「「「ヒャッハー!!(獏バイクにまたがって、地平線から土煙を上げて走ってくる)」」」

純狐
「アタタタタタタ!(ケンシロウのような拳法でドレサグを粉砕)」


 今回は、「MTGでTRPG」のGM用ルールのもくじ案を書いていきます。
 
 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●GM用ルールのもくじ案
 
◆5章 「MTGでTRPG」GM向けルール ◆
 GM(ゲームマスター)として、シナリオを作り、ゲームの進行役をしたい火とのためのルールです。
 プレイヤーとして遊ぶだけならば、このページのルールは読む必要はありません。
 (その代わり、シナリオ進行中に、GMの指示に従いましょう)

●第6章-1節 GMの役割
 「MTGでTRPG」のGMの役割は、以下の3つです。
①シナリオを用意する。
②冒険パートを進行しつつ、「ボスと対等に戦える程度」にPCのリソースを削る。
③戦闘パートで、PCと真剣にMTG対戦をする。

●第6章-2節 シナリオ作成マニュアル
 「MTGでTRPG」のシナリオを作るマニュアルです。
 ↓の順番で説明してゆきます。詳しくはリンク先。
 1.ゲームとしてのシナリオの骨格
 「冒険パート→戦闘パート」

 2.ストーリーとしての、シナリオの骨格
「PWが事件を起こす→PWを探し出して退治する」

 3.冒険パートでの指針を決める
 どれだけPCのリソースを削る予定?
 全体で何シーン?

 4.3の指針を満たすため、具体的にどういうギミックを使う?

 5.プレイヤーを楽しませるために、どういうギミックを追加する?

 6.ギミック辞典

●第6章-3節 GM用ルール 冒険パート編
 ゲームの進行役をするうえで、GMが知っておくべきルールです。
 ここでは、冒険パートで必要なルールが書いてあります。

●第6章-3節 GM用ルール 戦闘パート編
 ゲームの進行役をするうえで、GMが知っておくべきルールです。
 ここでは、戦闘パートで必要なルールが書いてあります。


●GM用ルールのもくじ案 ここまで
 みなさんは、このもくじ案について、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 
 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
鈴仙・優曇華院・イナバ
「最近、ストレスがたまるわねぇ
 このままじゃ、胃を悪くしてしまいそう」

稀神サグメさん
「……私たちに任せなさい」
純狐
「アニマルセラピーで癒してあげましょう!」

優曇華院
(あ、私の胃、死んだ)


 今回は、「MTGでTRPG」のルール変更案・未満のアイデアについてテキトーに書いていきます。
 
 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 端的に言うと、「GM向けルール」「シナリオの作り方」をもっと整備したいです。
 目的は、「それを読めば、気軽にGMを出来るようにする」こと。

 極端に言えば、「一般的なシナリオ作るためのマニュアル」を作りたいです。
 そのマニュアル通りに進めれば、興味ある人ならだれでも、シンプルなシナリオを作れる感じで。

 既に「シナリオを作るヒント」↓はありますが、それより具体的なものを作りたいです。。
 http://leveler.diarynote.jp/201712252254006343/ 

 ぱっと思いつく、シナリオを作るマニュアルの目次は↓。
1.ゲームとしてのシナリオの骨格
 「冒険パート→戦闘パート」

2.ストーリーとしての、シナリオの骨格
「PWが事件を起こす→PWを探し出して退治する」

3.冒険パートでの指針を決める
 どれだけPCのリソースを削る予定?
 全体で何シーン?

4.3の指針を満たすため、具体的にどういうギミックを使う?

5.プレイヤーを楽しませるために、どういうギミックを追加する?

6.ギミック辞典
 

 とは言え、「シナリオ作りマニュアル」の内容は、まだ考えていないのですが。
 私も、シナリオ作りが上手いわけでアハりませんしw

 みなさんは、この案について、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 
 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……外の世界のカッパえびせんは、
 食べ始めたら止まらなくなるらしいわ」
河城にとり
「ヒュイ!?
 そ、それは、エビが美味しいからだから!
 カッパが美味しいわけじゃないから!」
サグメさん
「……そうでは無いのか」

 今日は、アイドル系TRPG「ビギニングアイドル」のシナリオをしてきました。
 場所は、いつもの神戸三宮イエサブ。
 GMとプレイヤーをしていただいた空音さん、謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!


↓前のシナリオ
http://leveler.diarynote.jp/201712242329457446/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ビギニングアイドルとは?(公式ページ参照)
http://www.bouken.jp/pd/bg/


参加したキャラは以下の通り
・ニッカ=ミランダ

 「キラッ!」

 謎人さんが使用。
 通称「ニッパー」。
 身長140㎝くらいの、ロシア系の少女。
 15才。
 お米が好きで、モヤシは食べられない(けなげに成長するのを食べるのはかわいそうだから。)。
 スター気質。

・高峰ひまり
 「はぁ、そうですか。」

 ODAさんが使用。
 通称ひまりん。
 身長140㎝くらいの少女。
 ガーデニングが趣味。
 「自称」17才 。
 
・ドレイクニンジャ(ハトリユカメ)
 「ドーモ。ドレイクニンジャです」

 レベラーが使用。
 身長170㎝くらいの少女。
 その胸は、豊満であった。
 親が「アイドルニンジャ」だったので、本人もニンジャ。
 「自称」2000才以上。
 


●シナリオ 「ビギニングアイドル」ドキ!アイドルの意地をかけた水上大会! GM:空音さん
 注目アイドル「トライテッドクローバー」のニッカ、ひまり、ドレイクニンジャ。
 沖縄での水着の仕事を成功させられるか!?


 トライテッドクローバーに、沖縄での水着の仕事が入る!
 しかし、その裏で、ドレイク・ニンジャは悩んでいた!
 「ニンジャにはムネがあるってみんな言うが、私には信じられない。」


 悩むドレイク・ニンジャと一緒に、ニッカ、ひまりは、通常の仕事を続けてゆく。
 ダチョウを料理したり、お菓子のCMにでたり、ドジョウすくいをしたりするうちに、ニッカとひまりは、ドレイク・ニンジャの悩みに気づく。
 そして、沖縄の仕事が始まる直前に、浜辺でドレイク・ニンジャを励ました!

「自分を100%理解できる人間なんて、いないんだよ!」
「分からない!(ファンブル)」

 2人の励ましもあり、ドレイク・ニンジャは意欲を取り戻す!
 「分からないからこそ、修行するのがニンジャ!アイドル!」

 こうして、ドレイク・ニンジャも万全の状態で水着の仕事の収録が始まる!
 まずは、番組冒頭の自己紹介!
 「思い出」を消費したひまりが、「パーフェクトミラクル」という素晴らしいアクトを見せる!
 ニッカと一緒にダチョウを料理した思い出を糧に、素晴らしい自己紹介を行ったのだろう!

 その後、高所恐怖症のニンジャが飛び込み台から降りられなかったり、ニッカが水着尻相撲で負けたりもしつつも、番組は進んでゆく!
 落ち込んでいたプロデューサーさんも、ひまりのハーブを使ったニッカの料理で回復。
 さらに、ひまりは、水上サッカーで、相手ゴールキーパーを吹き飛ばしてゴールを決める!
 そして、番組のラストシーンでは、ニッカとひまりが、もう1度パーフェクトミラクルの素晴らしいアクト!

 こうして、水着の仕事は大成功でおわりました!
 ニッカとひまりは、パーフェクトミラクルのおかげで、2ランクアップして、トップアイドルに!

 シナリオのキーパーソンであったドレイク・ニンジャだけは、1ランクアップしただけの「カリスマ・アイドル」でした!
 こういうのも、美味しいですねw

 今日は、TRPGを楽しめた上、
 なぜか『ポプテピピック・クソトルカードゲーム』で2連勝もできて、楽しかったですw


 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……ゆくぞ!」
朱鷺子(名無しの本読み妖怪)
「合体!」
2人
「「両翼の朱白鷺!!」」
 今回も統率者(2018年版)の主観的現実(青白黒アミナトゥデッキ)を使ってみた様子について。
 
↓アミナトゥデッキ使用 その1
http://leveler.diarynote.jp/201808152350299261/
↓アミナトゥデッキ使用 その2
http://leveler.diarynote.jp/201808190237474164/
↓統率者(2018年版)のデッキ内容
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030860/ 
↓「統率者(2018年版)」公式カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2018-edition-2018-07-25


●1試合目
ウィンドグレイス 勝ち
vs
イグマグナスのミジックス
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 ウィンドグレイスが順調に展開。
 攻撃強制の蜘蛛《戦争織り、タンティス》や、土地を出す度トークンを出す《巣ごもりドラゴン》。
 土地の数だけパワーが増えるエレメンタル等で攻める。

 しかし、アミナトゥの《終末》でリセット。
 その後も《花崗岩の凝視》や《連鎖反応》で、何度かリセットが繰り返される。
 この間《虎の影、百合子》を2回出すも、攻撃することなく2回も倒される!

 その後、ミジックスが撃った《嘘か誠か》を、ウィンドグレイスが《憤怒の嵐》で3回もコピー!!
 アドバンテージを背景に、統率者であるウィンドグレイスの能力で土地を何枚も出します。
 まず、X火力呪文でアミナトゥを撃破。
 ミジックスと一騎打ちになりましたが、《イニストラードの魂》で墓地から大型クリーチャーを三枚戻して、押し切ります!
 ウィンドグレイスの勝利です!


●2試合目
ウィンドグレイス 勝ち
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 今回も、ウィンドグレイスが、速く展開する。
 1ターン目に《硬鎧の群れ》を出して、数ターン後に、《巣ごもりドラゴン》を追加。
 《硬鎧の群れ》は、アップキープ開始時に土地が5つ以上あると+1/+1カウンターが4つずつ乗っていく。
 《巣ごもりドラゴン》は、飛行5/4の上、土地を出すたび、死んだらドラゴンを出す0/2卵トークンを出す!
 アミナトゥは、迷った末、《硬鎧の群れ》ではなく《巣ごもりドラゴン》に除去呪文を撃つ。
 9/9くらいに強化された《硬鎧の群れ》は、接死をもつ《夜の具現》で牽制。

 しかし!
 ウィンドグレイスが、《ウィンドグレイスの裁き》!
 ブロッカーの《夜の具現》を除去。

 さらに、統率者のウィンドグレイス卿を出します。

 アミナトゥは、飛行4/4の《ダスクマントルの予見者》で、《ウィンドグレイス卿》を攻撃するも、倒しきれず。
  逆に、《ダスクマントルの予見者》の「追加ドロー+ドローしたカードのコスト分ダメージ」能力で大ダメージ。
 《ダスクマントルの予見者》は、《硬鎧の群れ》をブロックすることで殺し、後はチャンプブロックで時間を稼ぐ。
 そこへ、ウィンドグレイスが、トドメの《ゼンディカーの報復者》。
 土地の数だけ0/1トークンが出て、さらに、土地を出すごとに+1/+1カウンターがのる!

 多数のトークンの攻撃で、ウィンドグレイスの勝利です!
 
 アミナトゥデッキを上手く使うには、
 統率者のアミナトゥの能力を使って、上手くアドバンテージを得る練習が必要そうですね!


 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
宇佐見菫子
「サグメっちって、写真苦手(言いながら写す)」

稀神サグメさん
「……そうでは無い!
 (大量の穢身探知機雷をばらまきながら)」
菫子
「いや、絶対そうでしょ!」
【東方MMD】まれ神サグメさん6 まだシーン2が終わらない……
 今回は、【東方MMD】について!
 4コマ漫画的なシリーズ【まれ神サグメさん】の第6弾の制作中です!


↓サグメさん、止まると爆発する!【まれ神サグメさん5】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33538836
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
 
 まだ、2シーン目が終わらない……
 前の金曜日に終わらせたかったのに……。

 東方ニコ童祭EXの開催可能性も高まっていますし、それまでには完成させたいのに!!
 まあ、どちらにせよ、目標を目指して、焦りすぎないように頑張ります!
 

●台本(完成したところまで)
【東方MMD】サグメさん、疾走する!【まれ神サグメさん6】

(走るサグメさんを正面から)
カメラ(走るサグメさん正面から。0~60)
 中心X:0.05Y:16.83Z:-21.06
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
カメラ(サグメさんに抱っこされるお燐を大きく映す61~244)
 中心X:0.05Y:12.65Z:-0.43
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
火焔猫燐(猫形態)
「稀に見る慈悲深い女神様だから(61コマ目~124コマ目 2.1秒63コマ目 スピード100音程120霊夢)
(間0.3 9コマ)
 稀神サグメ様と言うんだよね?(133コマ目~184コマ目1.7秒?51コマ)
 (絆創膏をつけて、汗をかいて。
 走るサグメさんにだっこ(両手を前に伸ばして身体がダラーンと垂れる体勢)された状態で。)」
(間3秒90コマ)
カメラ屏風の左右に立つ綿月姉妹を正面から0~600最後まで)
 中心X:20.05Y:12.45Z:7.53
 角度X:0.0Y:2.3Z:0.0
 距離:75.00 視野角:20
稀神サグメさん
「・・・・・・慈悲は無い(274コマ目~292コマ目0.6秒18コマ)(顔を上げると、片目が小さい怖い顔。お燐から片手を離していつものポーズ)」

(この動画はーー)
(サグメさん、
 まれ神サグメさん6)

●シーン1 これまでのあらすじ(ない方が良いかも)8/9までに完成
(別シーン)
(その1で出てきた月の綿月邸。
 画面の屏風の左右に、綿月姉妹が立つ)
綿月依姫
「これまでのあらすじ(45コマ目~78コマ目 33コマ1.1秒)」
(間1.4秒42コマほど79コマ目~120コマ目)
(別ファイル)
綿月豊姫
「ウカツ(0コマ目~9コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 寝ている間に特殊な爆弾を付けられたサグメ(24コマ目~111コマ目 2.9秒87コマ)
 (衝立に爆弾を付けられたサグメさんの動画)
(間1.5秒45コマ)
 走るのを止めると爆発!!(156コマ目~201コマ目1.5秒45コマ)
 (動画のサグメさんが立ち止まって爆発)
 (間0.5秒15コマ)
 爆弾の解除や破壊を試みても数秒で爆発!(216コマ目~312コマ目3.2秒96コマ、)
 」
(間1.5秒45コマ)
「犯人の一味火焔猫燐を捕まえたサグメだが、(357コマ目~444コマ目2.9秒87コマ)
 (0.3秒9コマ))
 はたして、爆発の運命を逆転出来るのか?(453コマ目~540コマ目2.9秒87コマ)」

●シーン2 お燐を絞める
(ここから別ファイル)
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
「貴女は、私に爆弾を付けた犯人の一味ね?(お燐の首を絞めるようにしつつ)(15コマ目~102コマ目スピード80少しだけ早口2.9秒87コマ、12コマ)」
(間1秒30コマ)
お燐
「はい! ごめんなさい!(132コマ目~162コマ目。1秒30コマ、6コマスピード110やや早口)」
(間1秒30コマ)
サグメさん
「貴女達のボスは、(192コマ目~222コマ目1秒30コマ)
(間0.3秒9コマ)
 地獄の女神ヘカーティアね?(231コマ目~273コマ目1.4秒42コマ)」
(1秒30コマ)
お燐
「ち、違います!(303コマ目~330コマ 0.9秒27コマ)
 (間1秒30コマ)
 あたいのボスは旧地獄の古明地さとり様だけです!(360コマ目~438コマ目2.6秒78コマ)(必死の顔で)」
(間1.5秒45コマ)

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
(お空と清蘭、サグメさんが飲んでるとき)
清蘭
「台風が2つも来てるのですが、
 サグメ様が台風に言及すれば、
 能力で何とかできるのでは?」

稀神サグメさん
「……私の能力は言った相手起点で運命が変わるのよ
 ここで言うと、
 空が核融合で台風を潰す、
 とかの運命になるかもしれないけどいいの?」

霊烏路空
「うにゅ?」
清蘭
「やっぱりいいです!」
 今回は、【MG家計簿】の記入。
 少し遅れましたが8/17(金)と8/19(日)に購入した、統率者戦(EDH)用カードの費用
です。

 買ったカードと値段は以下の通り。
 
《霧刃の忍》 :30円
《異種移植》 :30円
《静風の日暮れ》 :100円
《変わり谷》 :500円 


 《変わり谷》は、間違いなく安く買えました!
 それ以外も、全体的に、ネット平均価格と同じか少し安いくらいですね。

 ↓ちなみに予算案はこちら
 http://leveler.diarynote.jp/201807091854332924/

 残り金額は、こうなりました。
   9000円
+ 1160円 前の四半期の残り
- 2800円 基本セット2019プレリリース参加費
-  300円 《バントゥ最後の算段》
-  200円 《霧の呼び手》
- 5990円 統率者(2018年版)
-   30円 《霧刃の忍》
-   30円 《異種移植》
-  100円 《静風の日暮れ》
-  500円 《変わり谷》
――――――――――
   210円

 
 安く買えましたが、お金がピンチのこの時に、買うべきだったかは微妙ですね。
 《虎の影、百合子》同様、買ったからには、有効活用したいものですね!!

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
(禍系女神の飲み会)
鍵山雛
「皆近づかないで!
 私の周りにいると
 不幸になるわよ」

稀神サグメさん
「……厄神の鍵山雛さんの周りには、
 厄がたまって不幸が起こりやすい
 今日も、棚が倒れてきた(棚を支える)」

依神紫苑
「みんな私をバカにしやがってぇ!
 (酔ってスーパーモード)」
サグメさん
「貧乏神の依神紫苑は、
 怒るとスーパーモードになって、
 周り全体を不幸にする異次元空間を展開するわ」

依神女苑
「それより皆、もっとお金使いましょうよ
 私のために!」
サグメさん
「紫苑の妹、女苑は
 周囲に破滅的な浪費をさせて、
 自らの懐を肥やす」

水橋パルスィ
「はっちゃけっぷりが妬ましい。
 みんなお互いを妬んで、
 破滅してしまえばいいのに」
サグメさん
「パルスィは、自分も嫉妬深いけど
 他人の嫉妬心を操ることもできる
 危険な鬼神よ」

ミスティア・ローレライ
「(遠くから酒瓶などを投擲して渡しつつ)
 これ、参加者全員が不幸になるのでは」
サグメさん
「大丈夫よ
 私は舌禍の女神、稀神サグメ
 起こっていることに言及すると
 事態を逆転させることが出来るの
 
 後、全員の能力がけん制しあって、
 バランスが取れてるから――」
ミスチー
「バランスが取れてるって言ってよかったの?」
サグメさん
「あ」
(依神女苑が飲み過ぎで倒れて、バランス崩れる)

 今回は今回も、「MTGでTRPG」のルールで考えていることを書いていきます。
 昨日の記事で描いた「PC1人1人が戦闘から逃亡できる判定」は、まだ基本ルールには書かないということ。
 http://leveler.diarynote.jp/201808202326545847/ 

 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 考えた結果、「ルール文章を増やす割りに、プラスが少ない」と判断しました。
 あくまで、今のところは、ですが。

 簡単に言えば、ルールによるプラス要素が「死闘の戦闘」という限られた条件でしか発生しないのですよね。
 しかも、プラス要素と一緒に、マイナス要素(面白くなくなる点)も出る可能性がありますし。
 ルール文章を複雑にしてまで、作る必要はないかな、と今は考えています。

 プラス要素とマイナス要素について詳しくは、↓前日の記事で。 
 http://leveler.diarynote.jp/201808202326545847/

 みなさんは、このルール変更案について、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 

 今回は、以上です!
 


----------------東方MMDネタ帳----------------------
(月の都でカラオケ)
霧雨魔理沙
「なんだ、このカラオケ採点機
 厳しすぎて、サビにたどり着くまでに
 強制終了になるんだが」
鈴仙・優曇華院・いなば
「まあ、ここはサビが来ない町ですからね
 ハッハッハ」
稀神サグメさん
「……そうでは無い」
 今回は今回は、「MTGでTRPG」のルールで考えていることを書いていきます。
 現在は存在しない、PC1人1人が戦闘から逃亡できる判定についてです。
 
 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●PC1人1人が戦闘から逃亡できる判定を作る?
 現在のルールでは、PC1人ずつが戦闘から離脱することはできません。
 戦闘から離脱する場合は、代表者1人がソーサリータイミングで赤の逃亡判定を行い、成功すれば全員が逃亡に成功します。
 難易度は、戦闘に参加しているPCの数ですので、味方が多いほど、逃亡が難しくなります。

 1人ずつ逃亡する判定の良い点としては、「死闘の戦闘で、PCの1人が敗北しそうになっても、戦闘を続けやすい」という点があります。
 現在のルールでは、「死闘」の戦闘で、PC一人が敗北して死亡しそうになった場合、PC全員が戦闘から逃げるしかありません。
 「死闘」というのは「敗北するとPCが死亡する戦闘」のこと。
 普通の戦闘の場合は「敗北すると、プレインズ・ウォークで逃げる」というあつかいです。

 全員が戦闘から逃げてしまうと、当然、戦闘はそこで終わります。
 「後1ターンあれば、敗北するPCとは別のPCが、ボスを倒せる」という状況でも、ボスに勝てなくなります。
 この点、1人ずつ逃亡する判定があると、敗北しそうな1人だけが逃げて、後のPCでボスを倒すことが出来ます。

 逆に悪い点としては「死闘の緊張感がなくなる可能性がある」という点と「ルール文章が増える」という点ですね。
 戦闘を「死闘」にするからには、GMとしては、緊張感を持ってほしいはず。
 安易「負けそうな1人だけ抜ける」が可能だと、GMの意図通り緊張感が出ない可能性があります。

 そして、個人的に大きいと思っているのが「ルール文章が増える」ということ。
 「MTGでTRPG」のモットーの1つは、できるだけシンプルなルール文章にすること。
 「あった方が絶対に面白くなるルール」ならともかく「できればあれば良いかな?」くらいのルールなら、基本ルールに乗せる必要はないかもしれません。


 みなさんは、このルール変更案について、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 

 今回は、以上です!
 


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……温泉を掘りましょう(彫りながら)」
(10分後)
鈴瑚
「冷泉が掘り当てられましたね」
サグメさん
「計画通り」

 今日は、TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」をしてきました。
 場所は、いつもの神戸三宮イエサブ。
 GMをしていただいたODAさん、一緒にプレイヤーをしていただいた謎人さん、空音さん。
 側で色々アドバイスをくださってE.B.さん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓前回のシナリオ
http://leveler.diarynote.jp/201806172329115864/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダンジョンズ&ドラゴンズとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA

●参加したキャラは以下の通り
ルリ・アンバーウッド
 謎ヒトさんが使用。
 人間のクレリック。
 ほぼ戦士で、前衛に立つことが多い。

ベス=エンバリー
 空音さんが使用。
 ウッドエルフの騎兵。
 待望の、専業戦士!

プロト・ニンジャ(リングブレイカー)
 レベラーが使用。
 ハーフリング(ホビットみたいなもの)の盗賊。
 最初は「フロド・ニンジャ」という名前にしようと思っていたが、あまりにもストレート過ぎなので、プロト・ニンジャとなった。 

●シナリオ ファンデルバーの失われた失われた鉱山の3(前半) GM:ODAさん
 ドワーフのグンドレンが見つけた古代の鉱山にまつわるシナリオの3話目!

 ↓前回のシナリオ
 http://leveler.diarynote.jp/201806172329115864/

 さらわれた依頼人・グンドレンを探す冒険者たち!
 手がかりを探すために、町の人々から、様々な冒険をします!
 

 解決すべき依頼は、次の4つ!
①アガサというバンシーから、ボージェントルの呪文書の在処を聞いてほしい。
 依頼人:シスターガラエル(魔法使いの連合ハーパーの人)
 目的地:コニーベリーの廃墟 
②鉱山の人々がアンデッドに襲われた(死人はなし)ので、様子を見てきてほしい。
 依頼人:エダーマス(引退した冒険者、ガントレット騎士団関係者)
 目的地;オールドアウルウェル(監視塔)の廃墟
③街道をゆく人々をオークが襲っているので、退治してきてほしい。
 依頼人:町長
 目的地:ワイヴァーんのとまり岩
④ドルイドなら、波音の洞窟とグンドレンをさらったギザ牙族について知っていると思う。
 情報元:農夫オルダーリーフの婦人
 目的地:サンダーツリーの廃墟
 
 今回は前半と言うことで、①~③の冒険をクリアしました。
 まずは、①のバンシー(女性の幽霊みたいなやつ)に会いにコニーベリーの廃墟へ。
 道中、ワンダリングモンスターとも、何回か戦いました。
 ルリの、スピリチュアル(一緒に戦う妖精みたいなもの?)が強かった!
 さらに、専門の戦士であるベスの剣技も冴え、危なげなく治すことが出来ました。
 プロト・ニンジャは、ずっと防御専念。
 ローグだと、戦闘で前に出過ぎると、すぐに倒されてしまうので……。
 前回と前々回、実際に倒されていますからね。

 バンシーのアガサは、シスターガラエルが暮れた「銀の櫛」を差し出すと、1つだけ質問に答えてくれました。
 (銀の櫛をプレゼントせずに質問に答えてもらうには、相当の交渉スキルが必要だった模様。)
 アガサによると、ガラエルが知りたいボージェントルの呪文書は、100年ほど前にイアリーエイボアという地のツァルノスに売られてしまったとのこと。
 情報が得られたので、一応、依頼は達成です。

 次に、②のアンデッド事件を調べるために、オールドアウルウェルの廃墟に。
 「古い梟の泉」という名前の、見張り等の廃墟だそうです。
 そこには、テントが張ってあり、近づくと、塔の廃墟から8体ものゾンビが!! 
 この数のゾンビには、勝てそうもない!

 幸い、テントの中から、赤いウィザードが出てきて、ゾンビを止めてくれました。
 「お前たちは何だ?」と聞くウィザードは、東の国から来たゾンビ使いハムン=コストという名前らしいです。
 鉱山で何かをしているらしく「用事が終わったら、明け渡す」とのこと。
 邪悪そうなゾンビ使いは倒せませんでしたが、これで、一応「様子を見る」という依頼は達成です。


 最後に、③のオーク退治をするために、ワイヴァーンの止まり岩に。
 ルリが、1日目に、オークの野営地を発見!
 さらに、プロト・ニンジャと共に、遠距離攻撃で、見張りのオークをこっそり倒す!


 これで、中にいるオークに奇襲が仕掛けられます!!
 アサシンとしての能力を持つプロト・ニンジャが、矢による不意打ちで、1体のオークを倒す。
 さらに、ベスとルリ&スリピリチュアルが前に出て、隊長っぽいオークとオーガと白兵戦をします!
 オーガの攻撃力はさすがに高かったですが、ルリの回復魔法で対処。
 数ターン後には、敵全員を倒すことが出来ました!
 
 初めて気づきましたが、ローグでもアサシンなら、「不意打ち」や「遠くから援護攻撃」する分には、結構戦えますね!
 まあ、ダメージに弱いのは相変わらずですが(それも、レベル上昇でHPが増えてマシになりました)。

 これら3つの冒険を成功させてことで、ルリ、ベス、プロト・ニンジャは、それぞれ以下の組織から勧誘を受けます。
・ベス 領主同盟とガントレット騎士団に勧誘される。
 どちらも快諾して、それぞれクローク(外套)と、シュヴァリエ(騎士)の称号を得る
・ルリ ハーパーに勧誘されて、承諾。ウォッチャーの称号を得る。
・プロト・ニンジャ ゼンタリム(盗賊組織?)に勧誘されて承諾。ファングの称号を得る。
 
 
 こうして、3つの冒険をクリアした冒険者たち。
 しかし!
 依頼主のグンドレンの手がかりは、まだ手に入らず!
 冒険は続く!


 ↓次のシナリオ
 http://leveler.diarynote.jp/201810142325591171/

 今日もTRPGを楽しめました!


 今回は、以上です!
 


----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「今日は、涼しいですね」
稀神サグメさん
「……秋姉妹が、秋の準備に大忙しなのかもしれないわね」

秋姉妹
(水着でウォータースライダーしてる)
ドレミー
「めっちゃ夏を楽しんでますね」
 今回も統率者(2018年版)の主観的現実(青白黒アミナトゥデッキ)を使ってみた様子について。
 
↓アミナトゥデッキ使用 その1
http://leveler.diarynote.jp/201808152350299261/
↓統率者(2018年版)のデッキ内容
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030860/ 
↓「統率者(2018年版)」公式カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2018-edition-2018-07-25


●1試合目
変容する炎、アルジュン 勝ち
vs
ウィンドグレイス卿
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 ウィンドグレイス卿が、黒マナしか出ない色事故!
 その間に、アミナトゥが《願いのジン》と《ジュワー島のスフィンクス》で攻撃。
 さらに、《セラのアバター》!

 ここで、試合を見ていたODAさんが、「これはコントロール取られて、負けるパターンですよ」的な冗談を。
 そして、本当にそうなった! 

 アルジュンの青のコントロール奪取で、《セラのアバター》が奪われる!
 1回はアミナトゥの「追放して戦場に戻す」能力で取り戻すも、2回目に赤のコントロール奪取!

 優勢だったアミナトゥ、ほぼ攻撃1回で沈む!
 アルジュンは、色事故から復帰できないウィンドグレイスも倒し、勝利!!

  

●2試合目
大祖始↓ 勝利
 http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 最初はアミナトゥが速く展開。
 統率者の能力でドローの質を良くして、土地を並べて除去を構える。


 大祖始が出した、《獣相のシャーマン》は《払しょくの一撃》で、
《センの三つ子》と《隠れしウラブラスク》は、《髑髏の嵐》で、
《飢餓の声、ヴォリンクレックス》は《アクローマの復讐》で除去。

 しかし!
 《無限に廻るもの、ウラモグ》は、すぐに除去できず!
 パーマネントが、残り土地3枚のみまで追い込まれる!

 なんとか《終末》の今引き奇跡で、ライブラリーボトムへ。

 しかし、最後に出てきた《大祖始》には、除去も土地も尽きて対処できず。
 《幾多のラフィーク》+《大祖始》の一撃必殺!!
 大祖始の勝利!


 アミナトゥは負けましたが、アミナトゥらし戦い方が分かってきたような気がします!


●3試合目
大祖始
vs
運命を変える者、アミナトゥ 勝利


 アミナトゥが奇跡的に良く回る。
 大祖始デッキのマナ基盤を《塵への帰結》で追放。


 さらに《虎の影、百合子》で何回も殴る。
 大祖始も《大祖始》を《太陽の拳》で出すが、アミナトゥが《アクローマの復讐》で破壊。
 《虎の影、百合子》は、《アガーターの戦乙女》の能力で戦場に戻す。

 大祖始も反撃。
 《砂塵破》を撃って、《虎の影、百合子》を破壊。

 しかし、アミナトゥの引きの良さは変わらず。
 《不和を蒔く者》と《リッチの女王、ヴァリーナ》を展開して攻撃!
 アミナトゥの勝利。

 感想として、百合子は、回避能力(orブロッカー除去)と積み込み能力が必須だと思った。
 しかも、マナコスト6くらいでは、結構な回数殴っても、勝てない印象。
 百合子だけで勝利するなら、マナコスト10以上は欲しいかも。


●4試合目
大祖始 勝利
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 アミナトゥが《天使への願い》を奇跡。

 しかし!
 前のターン大祖始が前のターン撃った《茨の雨》のおかげで、出る天使は4体だけ。

 さらに、大祖始が《大渦の大天使》を出したことで、4対の天使は攻撃できず。

 大祖始は、《獣相のシャーマン》と《館長シッセイ》も出す。
 毎ターン、ライブラリーから新たなクリーチャーが!

 アミナトゥは《エスパーの魔除け》で、手札に呼ばれた《幾多のラフィーク》を落とす。
 が!
 次のターンに呼ばれた《黄金夜の刃、ギセラ》は着地。

 そして《大渦の大天使》+《黄金夜の刃、ギセラ》が攻撃!

 対応して、アミナトゥが《屈辱》でギセラを破壊。
 《大渦の大天使》を天使トークン2体でブロックして倒す!!


 しかし、大祖始の側には、《艦長シッセイ》と《獣相のシャーマン》が……。
 この2体がいる限り、いくらでも後続がくるんですよね……。
 ウラモグとかも、次のターンに出されそうだし。

 考えた末、アミナトゥは、《運命を変える者、アミナトゥ》の-6能力!
 大祖始側のマナ基盤と《シッセイと獣相のシャーマンを、味方の天使3体と交換。


 しかし!
 これがミス!
 大祖始は、対応して、《獣相のシャーマン》の能力で手札に《厳然たるスフィンクス》を呼ぶ!


 次のターン、《厳然たるスフィンクス》の能力で、アミナトゥのライフを残り10に!
 そして、4/4天使トークン3体で攻撃!
 大祖始の勝利!



●5試合目
大祖始
vs
運命を変える者、アミナトゥ 勝利


 アミナトゥは、4ターン目くらいまで土地が1枚!
 大祖始は、その間に 《大渦の大天使》で何度も攻撃!
 アミナトゥのライフを26点まで削る!


 しかし!
 大祖始の手札には、《大渦の大天使》で唱えられる強いカードがない。

 その間に、土地を引いたアミナトゥが統率者を出して《終末》!
 全体除去で《大渦の大天使》を何とか除去。
 アミナトゥは《ウスーンのスフィンクス》で、手札を増やしつつ攻撃。

 不利な戦場だと判断した大祖始は、《破滅的な行為》で全体除去。
 しかし!
 そのタイミングは、運悪くアミナトゥが《天使への願い》を積み込んだ後だった。
 まっさらの戦場に4/4天使が4体!

 さらに《アミナトゥの占い》で、アミナトゥ側の戦力強化!
 大祖始は《荒廃のドラゴン、スキジリクス》と《無謀突撃のサイクロプス》(速攻付与)を出しますが間に合わず。

 アミナトゥが天使トークンでで殴り切って勝利。

 アミナトゥデッキは、製品デッキにしてはかなり強い気がしてきました。
 使っていて面白いですね!


↓アミナトゥデッキ使用 その3
http://leveler.diarynote.jp/201808260124308520/

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
.稀神サグメさん
「(今泉影狼と戦ってる)
 なかなかやるわね
 動物に毛が生えた程度の妖怪
 という評価は撤回するわ
 貴女は、動物に剛毛が生えた程度の妖怪よ!」

【東方MMD】まれ神サグメさん6 明日までにシーン2を作れるか?
 今回は、【東方MMD】について!
 4コマ漫画的なシリーズ【まれ神サグメさん】の第6弾の制作中です!


↓サグメさん、止まると爆発する!【まれ神サグメさん5】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33538836
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
 
 明日までに、2シーン目を完成させたいですね!
 小さな目標を立てて動画制作した方がはかどることが分かりました!!

 まあ、目標自体は厳しめなので、達成できるかは分かりませんが……
 まあ、どちらにせよ、目標を目指して、焦りすぎないように頑張ります!
 

●台本(完成したところまで)
【東方MMD】サグメさん、疾走する!【まれ神サグメさん6】
(走るサグメさんを正面から)
カメラ(走るサグメさん正面から。0~60)
 中心X:0.05Y:16.83Z:-21.06
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
カメラ(サグメさんに抱っこされるお燐を大きく映す61~244)
 中心X:0.05Y:12.65Z:-0.43
 角度X:11.5Y:0.0Z:0.0
 距離:15.00 視野角:30
火焔猫燐(猫形態)
「稀に見る慈悲深い女神様だから(61コマ目~124コマ目 2.1秒63コマ目 スピード100音程120霊夢)
(間0.3 9コマ)
 稀神サグメ様と言うんだよね?(133コマ目~184コマ目1.7秒?51コマ)
 (絆創膏をつけて、汗をかいて。
 走るサグメさんにだっこ(両手を前に伸ばして身体がダラーンと垂れる体勢)された状態で。)」
(間3秒90コマ)
カメラ屏風の左右に立つ綿月姉妹を正面から0~600最後まで)
 中心X:20.05Y:12.45Z:7.53
 角度X:0.0Y:2.3Z:0.0
 距離:75.00 視野角:20
稀神サグメさん
「・・・・・・慈悲は無い(274コマ目~292コマ目0.6秒18コマ)(顔を上げると、片目が小さい怖い顔。お燐から片手を離していつものポーズ)」

(この動画はーー)
(サグメさん、
 まれ神サグメさん6)

●シーン1 これまでのあらすじ(ない方が良いかも)8/9までに完成
(別シーン)
(その1で出てきた月の綿月邸。
 画面の屏風の左右に、綿月姉妹が立つ)
綿月依姫
「これまでのあらすじ(45コマ目~78コマ目 33コマ1.1秒)」
(間1.4秒42コマほど79コマ目~120コマ目)
(別ファイル)
綿月豊姫
「ウカツ(0コマ目~9コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 寝ている間に特殊な爆弾を付けられたサグメ(24コマ目~111コマ目 2.9秒87コマ)
 (衝立に爆弾を付けられたサグメさんの動画)
(間1.5秒45コマ)
 走るのを止めると爆発!!(156コマ目~201コマ目1.5秒45コマ)
 (動画のサグメさんが立ち止まって爆発)
 (間0.5秒15コマ)
 爆弾の解除や破壊を試みても数秒で爆発!(216コマ目~312コマ目3.2秒96コマ、)
 」
(間1.5秒45コマ)
「犯人の一味火焔猫燐を捕まえたサグメだが、(357コマ目~444コマ目2.9秒87コマ)
 (0.3秒9コマ))
 はたして、爆発の運命を逆転出来るのか?(453コマ目~540コマ目2.9秒87コマ)」

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
ドレミー・スイート
「良いこと思いついた!」
稀神サグメさん
「何を思いついたの?」
ドレミー
「・・・・・・サグメさんが言及するから、
 忘れちゃったじゃないですか!」
サグメさん
「私のせいなの!?」
ドレミー
(本当はサグメさんの誕生日プレゼントのことだけど、
 本人には秘密にしておこう)
 今回は統率者(2018年版)の主観的現実(青白黒アミナトゥデッキ)を使ってみた様子について。
 
↓統率者(2018年版)のデッキ内容
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030860/ 
↓「統率者(2018年版)」公式カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2018-edition-2018-07-25


●1試合目
運命を変える者、アミナトゥ
vs
仮面使い、エストリッドA
vs
黒き誓約、オブ・ニクシリス
vs
仮面使い、エストリッドB 勝ち 


 序盤にオブ・ニクシリスが大暴れ。
 全員に強請能力を付けるクリーチャーと、沼からの黒マナを倍にするクリーチャーがそろう!!

 強請能力に、マナをドンドン払い、他のプレイヤーからライフを吸っていきます。
 オブ・ニクシリス1人だけ、ライフが5、60点に。

 しかし、オブ・ニクシリスは魔王戦のように、他のプレイヤーの集中妨害をあびて息切れ。
 全体除去も何回か撃たれ、長期戦に。

 アミナトゥは、天使を5体出したり、アミナトゥの-6能力で有利な盤面を作ったりしました。
 しかし、根本的にプレイングが下手なので、色々とプレイングミスもしてしまいました。
 最終的には、しっかりしたプレイングでクリーチャーを並べたエストリッドBが、エストリッドAとアミナトゥ(=レベラー)を倒します。
 それによって、アミナトゥの能力でレベラーが奪っていたエスリッドBのパーマネントが返還。
 ライフは多いが息切れになっていたオブ・ニクシリスを、エスリッドBが殴りきって勝利です。

 相変わらずプレイングが下手でしたが、最後に、《虎の影、百合子》を1回だけ出せた点は良かったです!
 
 
●2試合目
ウィンドグレイス卿 勝ち
vs
イグマグナスのミジックス
vs
運命を変える者、アミナトゥ


 序盤から、ウィンドグレイスが順調に展開。
 攻撃強制の蜘蛛や《巣ごもりドラゴン》。
 さらに、土地の数だけパワーが増えるエレメンタル等で攻める。
 しかし、アミナトゥの《終末》で戦場がリセットされる。
 その後も《花崗岩の凝視》や《連鎖反応》で、戦場のリセット合戦。
 この間《虎の影、百合子》が、攻撃することなく2回も倒されてしまいました!

 その後、ミジックスが撃った《嘘か誠か》を、ウィンドグレイスが3回もコピー!!
 統率者を唱えた数だけコピーされる新カード《憤怒の嵐》の有効活用!
 アドバンテージを背景に、統率者であるウィンドグレイスの能力で土地を何枚も出します。
 まず、X火力呪文でアミナトゥを撃破。
 ミジックスと一騎打ちになりましたが、《イニストラードの魂》で墓地から大型クリーチャーを三枚戻して、押し切ります!
 
 巧みにアドバンテージを得て、ウィンドグレイスの勝利です!
 
 結論から言うと、「レベラーのプレイングがダメ過ぎた」ですね。
 《虎の影、百合子》にこだわり過ぎて、変なプレイをしてしまいました。
 普通に《運命を変える者、アミナトゥ》を序盤に出してライブラリーを操作していれば、かなり手札の質を上げられたかも
しれないのに……。
 次にプレイするときは、アミナトゥデッキなので、ちゃんと《運命を変える者、アミナトゥ》を中心にプレイしたいですね。
 
 ↓その2へ
 http://leveler.diarynote.jp/201808190237474164/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
純狐
「どうして、
 他人のために、そこまで無謀な戦いができる?
 運命に逆らう天邪鬼ゆえか?」
 
稀神サグメさん
「……他人の願いを聞くのが、
 神の仕事なもんでね」
(ちょっとシリアスな場面)
 今回は今回は、「MTGでTRPG」のルール文章の変更。
 昨日の記事↓でお伝えした「リセット」のルールの文章の位置変更をします。
http://leveler.diarynote.jp/201808132343494833/
 
 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●変更内容:「リセット」のルール文章を「ゲームのながれ」ページに移動 
 一言で言えば、「リセット」のルール文章を、「冒険パートのルール」のページから「ゲームのながれ」ページに移動ということです。
 理由は、「リセット」というルールが、冒険パートのみに関係するものではないからです。

 変更した「リセット」のルール文章は↓の●2章の2節(ページの下)
 http://leveler.diarynote.jp/201805012307027615/


 みなさんは、このルールについて、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん
「……プール出禁になった」
ドレミー・スイート
「また、おっちょこちょいな発言で、
 運命を逆転させてしまったのですか?」
サグメさん
「……そうでは無い。
 抜ける羽が多すぎて掃除が大変だって」
ドレミー
「そう言えば、
 サグメさんの羽、ものすごく抜けますもんね」

 今回は今回は、「MTGでTRPG」の、変更を検討している点のリストを書いていきます。
 
 ↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年5月版
 http://leveler.diarynote.jp/201804172303266378/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

1.「リセット」の説明文を、「全体の流れ」の部分に書く。
 「リセット」とは、冒険パートおよび、戦闘パートの終了時に、必ず行われる行動。
 自分がオーナーのカードをすべてライブラリーに戻してシャッフル。その後、「リセット」前と同じ枚数の手札を引き直す、という行動です。

 現在、「リセット」の説明は、「冒険パートのルール」に書かれています。
 ただ、上記のように、「リセット」は戦闘パートの後にも行われます。
 そこで、「リセット」の説明文を、ルールの「全体のながれ」の部分に変更することを考えています。

2.PC1人1人が戦闘から逃亡できる判定を作る?
 現在のルールでは、PC全員が戦闘から逃げる判定はありますが、PC1人ずつが戦闘から離脱することはできません。
 そこで、PC1人単位で、戦闘から逃げる判定を作ることを検討しています。
 これは「敗北するとPCが死亡する」という戦闘の際に、使うことを想定しています。
 現在のルールですと、例えば、次のターンにライフが0になりそうなPCを生かすには、全員が戦闘から逃げる必要があります。
 1人だけで逃げられる判定があれば、ライフが危ないPCだけが戦線離脱して、戦闘を続けることが出来ます。
 ただし、ボス戦の緊張感がなくなるというマイナス面もあります。

3.自動失敗・自動成功の3枚のカードを、GMの方が決める。
 現在「判定の際に出ると、自動成功・自動失敗になる3枚のカード」は、プレイヤーが決めています。
 それを、あらかじめデッキリストを見たGMの方が決めるようにする、というルール変更案です。
 プレイヤーが、自動失敗のカードを知らないため「自動失敗のカードをライブラリーから抜く」というプレイが出来なくなります。
 自動失敗・成功をプレイングで防がれると、「100%成功」の判定が出てしまうこともあります。
 ルールを変更したとすれば、それを防ぐことが出来ます。
 ただし、GMの負担が増える上「デッキリストをGMに見せない」という形式のプレイが出来なくなるというマイナス面もあります。
 
4.行動判定ブーストで出た基本土地は、無色カードに数えない。
 行動判定ブーストは、「ライブラリートップ6枚の内、無色カードの数だけ達成値に+修正」というもの。
 ゲームを盛り上げるPCだけが持つスーパーパワーという他に、判定で不利な無色カードが多いデッキへの救済、という目的があります。
 ただ、判定が成功ばかりになりすぎては面白くなくなる可能性もあります。 
 そのため、デッキに多く入っている基本土地は無色とみなさない、というルール案です。
 ただ、これをすると、基本土地以外、無色のカードが入っていないデッキもあるので、次のテストシナリオをしてから帰るかどうか検討したい気もします。
 


 みなさんは、これらの変更案について、どう思いますか?

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
宇佐見菫子
「やっと日曜日をクリアした!」
稀神サグメさん
「菫子も、やっと夢の世界を抜けられそうね
 ――とでもいうと思ったか!? 
 明日は裏月曜日だ!」

 今日は、TRPG「ソードワールド2.5」をプレイしてきました。
 場所は、いつもの神戸三宮イエサブ。
 GMをしていただいた空音さん。
 一緒にプレイヤーをしてくださった、謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓前回の話
http://leveler.diarynote.jp/201807222350297253/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5


●参加したキャラは以下の通り
・リオン
 謎人さんが使用。
 リカント(獣人に変身できる種族)の軽戦士。
 フェンサー(軽戦士)、スカウト(盗賊めいた技術)。 
 兄グラント共に、神の剣を守っていたが、兄と剣が消える。
 それを取り返すために冒険者に。

・エイプリル
 ODAさんが使用。
 人間の格闘家。
 グラップラー(格闘術)、レンジャー(野外活動)、スカウト。
 彼女を本来と違う性として育てた父は、破産して旅に出た。

・ヒルダ=ケルケゲン
 レベラーが使用。
 知識神キルヒアに仕える、ドワーフの神官。
 プリースト(神官)、セージ(知識人)、レンジャー。
 過去に、家族全員がニンジャに毒を飲まされ、ヒルダ以外全滅。
 ヒルダは、キルヒア神の声を聴いて何とか復活。

●サンプルシナリオ 蛮族を駆逐せよ!(後編) GM:空音さん
 前回↓の続きで、ルールブックに書いてあるシナリオ後半。
 https://leveler.diarynote.jp/201807222350297253/

 村を襲うモンスターを倒そうと飛び出していった少年アルを保護し、そのモンスターを倒す依頼。
 モンスターのアジトの1つである廃墟を制圧したリオン、エイプリル、ヒルダ。
 だが、モンスターの本拠地は手つかずで、少年アルもまだ発見されていない
 ただし「小僧しぶとい」という敵の手紙があったので、アルが生きている可能性は高い。

 一旦村に帰ってきた冒険者達に、村長の娘ティナが告白する。
 今まで黙っていたが、モンスターの本拠地は城跡であり、そこに混沌の魔域がある
というのだ。
 
 混沌の魔域は、何が起こるか分からない魔法ダンジョン。
 アルがその中にいるとなると、ますます危険だ。

 リオン、エイプリル、ヒルダは、城跡にある混沌の魔域に突入。
 混沌の魔域の中には、かつての立派だった城が
あった。
 入ったとたん、戦いの音が聞こえてくる。
 通りかかった下級モンスターを倒した冒険者達は、戦いの音の方に向かう。
 そこでは、野戦陣地で、アル少年と謎の兵士達が、モンスターの軍勢と戦っている。
 冒険者達は、とりあえずアル少年に加勢!

 敵は下級だったので、やはり、簡単に排除できる。

 アル少年が率いている兵士達は、混沌の魔域の魔力が少年の願望に反応して作ったものだった。
 
 エイプリル、リオン、ヒルダは、アル少年を伴って、城の天守閣へ。
 途中、スカウト判定に成功して、武器庫の扉を開けることに成功!
 機会の兵士と、魔法の銃を発見する。
 しかし!
 魔法機械の操作に必要な言語と、使い方を知っているキャラがいない!
 魔法銃も使えず、機械兵士も、味方に出来ない!


 仕方なく、天守閣へ向かう冒険者達。
 途中の回廊にいたモンスターはアル少年と兵士達に任せて、一直線に天守閣に!

 天守閣にいるモンスターの首領達と対決!

 エイプリルのダイス運が悪い!
 グラップラーでサイコロを振る回数が多いとはいえ、一ゾロのファンブル(大失敗1/36の確率)が前編と合わせて計6回!!

 さらに、GMの回避ダイス運が良い!
 クリティカルを含めて、何度も攻撃を回避して、なかなか倒されてくれません。 
 攻撃もかなり当ててきて、ヒルダも、毎ターン回復魔法を使う状態に。
 しかし!
 ついにエイプリルの拳とリオンの刺突剣が、ボスの息の根を止めます。

 冒険者達は、天守閣にあった混沌の魔域の核を破壊。
 アル少年を連れて、魔法のダンジョンからの脱出に成功します。

 こうして、村人からの依頼に成功したのでした。

 今日もTRPGを楽しめました!
 
 その後、統率者(2018年版)で遊んだりもしましたが、その様子は水曜日にでも!
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん
(ドレミーの邪魔にならないように、
 今日は黙っていよう
 あ、八雲紫が夢の中で何かしてる
 でも、今日は黙っていよう)
(翌日)
ドレミー・スイート
「それは言って欲しかったです!」


 今回は、【MG家計簿】の記入。
 8/10(金)に購入した、統率者(2018年版) 主観的現実(青黒白)の費用
です。

 神戸で見つけられなかったので、大阪まで足を延ばして購入しました。
 プレミア価格で、5990円!!! 
 お財布に痛いいいい!!!


 でも、ニンジャを手に入れるためなので仕方ないですね……。

 残り金額は、こうなりました。
   9000円
+ 1160円 前の四半期の残り
- 2800円 基本セット2019プレリリース参加費
-  300円 《バントゥ最後の算段》
-  200円 《霧の呼び手》
- 5990円 統率者(2018年版)
――――――――――
   870円

 
 統率者(2018年版)の購入自体は予定通りです。
 が! 
 ↓予算案よりも、2000円ほど多く、お金をかけてしまいました!
 http://leveler.diarynote.jp/201807091854332924/
 昨日これを買ったおかげで、今日もEDH大会で使えたので、良しとしましょう! 

 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
(夢の世界で)
稀神サグメさん
「……あれがナイトメアダイアリー主人公
 宇佐見菫子ね
 夢の中から出られなくなったというのは本当だったのかしら?」
宇佐見菫子
(スキマに堕ちて、夢の中から消える。)
ドレミー・スイート
「ほら! 
 サグメさんがそんなこと言うから!」

【統率者(2018年版)】お目当てのニンジャが、神戸では売り切れ!!
 統率者(2018年版)発売!!
でも、お目当てのニンジャが、神戸では売り切れ!!

 なので、大阪まで足を延ばして買ってきました。
 しかも、プレミア価格で!!

 色々な意味で、しんどかったです!!

 しかし! 
 《虎の影、百合子》は、手に入れた!!

 短いですが、今回は以上です。 

----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん
「……フラグ達成」
 ↓のページ一番下
 http://leveler.diarynote.jp/201807252349145888/
【東方MMD】まれ神サグメさん6 微妙に遅れてきた……
 今回は、【東方MMD】について!
 4コマ漫画的なシリーズ【まれ神サグメさん】の第6弾の制作中!


↓サグメさん、止まると爆発する!【まれ神サグメさん5】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33538836
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
 
 今日までに1シーン目を終わらすつもりだったのに終わらなかった……
 計画通りに作るって、難しいですね。
 遅くとも今週末には完成させて、後れを最小限にしたいものです!
 

●台本(完成したところまで)
【東方MMD】サグメさん、疾走する!【まれ神サグメさん6】

火焔猫燐(猫形態)
「稀に見る慈悲深い女神様だから(61コマ目~124コマ目 2.1秒63コマ目 スピード100音程120霊夢)
(間0.3 9コマ)
 稀神サグメ様と言うんだよね?(133コマ目~184コマ目1.7秒?51コマ)
 (絆創膏をつけて、汗をかいて。
 走るサグメさんにだっこ(両手を前に伸ばして身体がダラーンと垂れる体勢)された状態で。)」
(間3秒90コマ)
稀神サグメさん
「・・・・・・慈悲は無い(274コマ目~292コマ目0.6秒18コマ)(顔を上げると、片目が小さい怖い顔。お燐から片手を離していつものポーズ)」
(この動画はーー)
(サグメさん、
 まれ神サグメさん6)
●シーン1 これまでのあらすじ(ない方が良いかも)8/9までに完成
(その1で出てきた月の綿月邸。
 画面の屏風の左右に、綿月姉妹が立つ)
綿月依姫
「今までのあらすじ」
 
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん
「……河童が川に流されてる!?」
霧雨魔理沙
「新しいアトラクションらしいぜ
 (ネッシー号の暴走で河童が吹き飛ばされる)
 ――え、空に飛んで行った!?
 これも、お前の運命逆転のせいか!?」
サグメさん
「……そうだ」

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索